1 |
1級電気工事
施工管理
第一・二次検定
申込受付期間 |
2月中旬〜3月上旬 |
(財)建設業振興基金 |
|
 |
2 |
1級電気工事
施工管理
第一次検定
実施日 |
7月第2日曜日 |
10時〜15時30分 |
|
 |
3 |
1級電気工事
施工管理
第一次検定
合格発表日 |
8月20日頃 |
9時〜試験機関ホームページにて |
|
 |
4 |
1級電気工事
施工管理
第二次検定
受験手続き期間 |
8月中旬〜8月下旬 |
(財)建設業振興基金 |
|
 |
5 |
1級電気工事
施工管理
第二次検定
実施日 |
10月第3日曜日 |
13時〜16時 |
|
 |
6 |
1級電気工事
施工管理
第二次検定
合格発表日 |
翌1月10日前後 |
9時〜試験機関ホームページにて |
|
|
1級電気工事施工管理技術検定 第一次検定 試験概要 |
四肢または五肢一択形式の出題で、試験項目により選択解答をする。各試験項目別の詳しい解答数は下記表の通り。出題数92問中60問を選択解答。本試験の合格ラインは正答率60%で60問中36問以上が基準となっている。(令和3年度改正)
※新試験の新たな変更点として、施工管理法分野のうち「施工管理法(応用能力)6問:四肢二択」が設けられ、この分野の合格基準(足切点)として6問中3問以上の正答(50%)が必要となった。 |
|
試験分野 |
解答方式 |
解答数/出題数 |
試験範囲 |
1 |
電気工学 |
選択問題 |
10/15 |
・電気理論(5)・電気機器(3)
・電力系統(4)・電気応用(3) |
2 |
電気設備 |
選択問題 |
14/32 |
・発電設備(2)・変電設備(1)・送配電設備(9)
・構内電気-電気通信設備(16)・電車線(3)
・その他の設備(2) |
3 |
関連分野 |
関連 |
選択問題 |
5/8 |
・機械設備(2)・土木関係(4)・建築関係(2) |
共通 |
必須問題 |
2/2 |
・設計・契約関係(2) |
4 |
施工管理法 |
応用能力 |
必須問題 |
6/6 |
・工事施工(6)※五肢一択:(合格基準:3/6以上) |
施工管理 |
7/7 |
・施工計画・工程管理
・安全管理・品質管理(全7) |
5 |
法規 |
選択問題 |
10/13 |
・建設業法(3)・電気事業法等(3)・建築基準法等(3)・労働安全衛生法等(3)・その他関連法規(1) |
計 |
|
必要解答数 |
60/92 |
|
|
1級電気工事施工管理技術検定 第二次検定 試験概要 |
記述式またはマークシート(五肢一択)解答で、記述式問題は文章記述・穴埋め・穴埋め選択・計算問題など文字や数字で簡潔に解答しなければならない。(令和3年度改正) |
問題 |
出題内容 |
備考 |
配点 |
問題1 |
経験記述問題 |
安全管理・工程管理(安全・工程・品質管理など)から2課題が指定される |
必須解答 |
40% |
問題2 |
記述式問題 |
施工管理法 |
15%×4題
(60%) |
問題3 |
電気工学(1) |
問題4 |
五肢一択 |
電気工学(2) |
問題5 |
法規 |
1級電気工事施工管理技士 経験記述問題形式(出題例) |
設問.あなたが経験した電気工事のうちあなたの受験種別に係る工事を一つ選び、下記に示す工事概要を記入した上で、次の問いに答えなさい。
(1)工事名:
(2)工事場所:
(3)電気工事の概要:請負金額
:概要
(4)工期:
(5)あなたの立場と具体的な業務内容:
(6)上記の電気工事の現場において、施工中に発生した又は発生があると予想した工程管理上の問題とその理由を2つあげ、これらの問題を防止するために、あなたがとった対策を問題ごとに2つ具体的に記述しなさい。
(7)上記の電気工事に限らず、あなたの現場経験において、各作業の施工終了から引渡しまでの間の機材の品質管理に関して、あなたが特に留意した事項とその理由をあげ、あなたがとった対策を具体的に記述しなさい。
|
|
1級電気工事施工管理技術検定 第一次検定 コース概要 |
|
|
|
■1級電気工事施工管理技士 第一次検定 独学サポート■ |
サービス内容 |
(1) 厳選教材(2冊:テキスト・問題集)のご案内
(2) 受験対策10資料(出題傾向を分析した資料及び独学学習の指標となる情報配信)
(3) サポートサービス(質問メールサービス・新規試験情報配信)
(4) 『実践!セコカン 確実に合格を勝ち取るための11のポイント』
(6) 過去問題ファイル(直近10年間にわたる過去出題問題と解答[一次])
(7) モギ試験:本番の試験直前に実力確認と弱点補強のための模擬問題を配布・配信 |
受講料 |
¥9,800(税込み)[※教材費別¥8,900(本体¥7,950+送料¥950)] |
受講期間 |
申込手続完了日より一次試験日・前々日迄 |
メモ |
1級電気工事施工管理技士・第一次検定を独学で突破するために必要不可欠な教材及びサービスの全てを用意。必要に応じて質問が出来る安心サポート。 |
|
1級電気工事施工管理技術検定試験 第一次・二次検定 コース概要 |
|
|
|
■ 1級電気工事施工管理技士 第一次・二次検定 独学サポート■ |
サービス内容 |
(1) 厳選教材(3冊:テキスト・問題集・二次対策教材)のご案内
(2) 受験対策10資料(出題傾向を分析した資料及び独学学習の指標となる情報配信)
(3) サポートサービス(質問メールサービス・新規試験情報配信)
(4) 添削サービス(第二次検定必須の経験記述の作成指導及びプロによる添削チェック[5回])
(5) 『実践!セコカン 確実に合格を勝ち取るための11のポイント』
(6) 過去問題ファイル(直近10年間にわたる過去出題問題と解答[一次・二次])
(7) モギ試験:本番の試験直前に実力確認と弱点補強のための模擬問題を配布・配信
|
受講料 |
¥9,800(税込み)[※教材費別¥13,200(本体¥11,950+送料¥1,250)] |
受講期間 |
申込手続完了日より二次試験日・前々日迄 |
メモ |
1級電気工事施工管理技士試験を独学で突破するために必要不可欠な教材の案内及びサービスの全てを用意。必要に応じて質問が出来る安心サポート。 |
|
オプション講座 |
|
|
|
■ 1級電気工事施工管理技士 第二次検定 作文作成代行サービス ■ |
サービス内容 |
(1) 受講者に合わせたオリジナル記述文を作成代行するサービス
(2) 下記管理項目を納品[工程・安全・品質管理・施工計画]【全4課題】 |
受講料 |
上記各コース プラス¥7,800(税込み) |
メモ |
受講者本人に合わせたオリジナル記述文を作成提供。工事経験の少ない方や文章が苦手な方には最適。 |
|
|
● 1級(学科)独学サポート+厳選教材[+8,900] |
独学サポート |
¥18,700 |
|
1級電気工事施工管理技士 第一次・二次検定講座 |
|
|
|
● 1級(一次・二次)独学サポート |
基本サポート |
¥13,100 |
|
● 1級(一次・二次)独学サポート+作文作成代行[+7,800] |
オプション付 |
¥20,900 |
|
● 1級(一次・二次)独学サポート+厳選教材[+13,200] |
厳選教材セット |
¥26,000 |
|
● 1級(一次・二次)独学サポート+作文作成代行+厳選教材 |
フルサポート |
¥33,800 |
|
|
※ 作文作成代行[+7,800]や厳選教材などのオプションは受講途中からでも追加注文をすることができます。
※ 受講書類のみのコース(基本サポート・オプションセット)は送料として別途【+300円】がかかります。
|
|
クレジットカード決済と銀行振込、代引き決済に対応しています

| 申込書へ | 受講の要領を参照 | HOME |
|